蜂の巣 ― 2025-08-15 20:24
猛暑の夏。
読書三昧、ひきこもりの日々を過ごしています。
数日ごとに、図書館へネット予約の本を7~8冊借りにいく。
返却時には、別の予約本を借りる。
フクの散歩も、ほんの少しだけ。
エアコンのきいた部屋でゴロゴロ。
まぁ、食欲バッチリで元気です。(体重増えたかも)
さて、昨日の夕刻。
蜂の巣があると、お隣のお宅からご指摘が。
掃き出し窓の下。
毎日、雨戸の開け閉めをしていたのに全く気づかず…。
スズメバチではなさそうでしたが、刺されでもしたらやっかい。
教えていただき、感謝。
今朝、役所の紹介窓口から、業者さんに連絡。
駆除にきてもらいました。
「アシナガバチ」の巣で、15㎝くらい(?)でした。
業者さん曰く、八チはかなり巣に残っていて駆除できたらしい。
数匹は逃げているので、しばらくは要注意とのこと。
とりあえずは、駆除できたので、ホッとしています。

ツツジが咲くと… ― 2025-04-26 17:38
我が家のツツジが見ごろになりました。
ですが、この時期は天気が不安定で、しばしば雨。
今日も、短時間ではあるけれど雷雨。
とりあえず、花が残念な状態にならずにおさまっています。


花だより ― 2025-04-10 18:22
花の咲き具合は、その年の状況によって違うようです。
まぁ、手入れや肥料もやらないのですから仕方ありません。
それでも、今年のムスカリは、随分と見映えよく咲きました。

珍しくイベリスも、華やかです。


いつもの鉢植えは、あふれるように咲いています。
花が小さいので、ガラ摘みが追いついていません。
こちらは、もうそろそろ終わりに近づいています。
サクラ… ― 2025-04-08 19:24
年度変わりであわただしかったり、冷たい雨だったりと過ごしているうちに、
サクラの花が散りはじめ、そろそろ終わりに近づいてしまいました。
今朝、中央公園へ行ってみると…サクラのトンネルに間に合いました。

フクは、他のワンコさんとコミュニケーション。
そして、よちよち歩きの子から車いすのおばあちゃんまで、
声を掛けられ撫でられて大忙しでした。

お出かけ ― 2025-03-31 17:55
冬に戻ったような気候で曇り空でしたが、お出かけしました。
まるママさんに、ムーミンバレーパークへ連れていってもらいました。
久しぶりに、まるちゃんと一緒です。

フクは、家を出るときに不安そうでしたが、
到着後、犬連れの方が多くてなんだかルンルン状態に。
ちいさなドッグランでは、嬉しそうでした。
サクラは少し早いようでしたが、菜の花やルピナスが綺麗。

そして、いつもよりも頑張ってあるきました。

寒い日が続いています ― 2025-02-11 14:52
良く晴れていますが、強い北風の寒い日です。
ひきこもり生活ですが、フクの散歩は欠かせません。
とはいえ、半分は抱っこ…。
外には行きたい…けど、歩くのは気分しだい。
はじめの頃、外に慣れておらず震えていましたが、そういう気配はなし。
はやいもので、フクは10歳になりました。
散歩中、他のわんこさん達と出会うのが嬉しいようです。
探してるの?

今朝は誰にも会わなかったねぇ…。

自動給餌器 ― 2025-02-04 21:10
フクのご飯は、1日4回。
ふつう犬は2回ですが、早食いでもどしたりするので回数を多くしています。
これまで不在のときは、多めにしたり、時間を調整していました。
でも、年齢をを重ね不規則もどうかと思い、自動給餌器を導入してみました。
この器械、指定した分量が少し合わないのですが、そこは設定の工夫でクリア。
さて、臆病で慎重なフク。
はじめは、置いただけで近寄ろうともしない。
失敗だったかと思っていたのですが・・・。
さすが食べる事に貪欲…恐怖より食欲が勝利。

給餌器の近くで食べさせたりしているうちに、ご飯が出てくると認識したようです。
匂い、嗅いでますねぇ。

パラパラとフードが出てくる音もなんのその。
途中から食べ始めています。
ひざの上です ― 2025-01-10 20:44

確保‼

なに?

眠い…。

寝ちゃったねぇ…重いんだけど。
最近のコメント