震えるだけじゃなかった ― 2020/11/07 22:57
フクは術後の経過ということで、昨日は動物病院へ。
半分だけ抜糸。
術後服も新しくしてもらって帰ってきました。
ロールになっているのを身体に合わせて切って使うんですねぇ。
半分だけ抜糸。
術後服も新しくしてもらって帰ってきました。
ロールになっているのを身体に合わせて切って使うんですねぇ。
さて、フクが我が家に来てから3週目。
お家では、抱っこ攻撃・舐め攻撃がとまりません。
お家では、抱っこ攻撃・舐め攻撃がとまりません。

慣れてきたのか意外な面に気づかされることも。
<3日前>
外の空気に慣れてもらおうと玄関先へ。
家の中とは違って、ガタガタ震えるフク。
シーズーの3姉妹と遭遇。(実は姉妹ではない)
フレンドリーな子達です。
おひとりフレンドリーすぎてくっついてきたら、フクを怒らせたらしい。
歯を向きだして唸った!!
怖かったのか…気の強い面もあるんですねぇ。
<今日>
アピのお友だちコテツさんがお散歩中、我が家の前に。
抱っこで少し一緒にお散歩。
重くなって地面におろしたら、歩きましたよ!!
それも尻尾フリフリ、嬉しそうに。
アピのお友だちコテツさんがお散歩中、我が家の前に。
抱っこで少し一緒にお散歩。
重くなって地面におろしたら、歩きましたよ!!
それも尻尾フリフリ、嬉しそうに。
ほんの数メートルでしたけどね。
驚いて撮影しそこなった(;^ω^)
驚いて撮影しそこなった(;^ω^)
土をふるいにかけ、少しだけ花苗を植えました。

ビオラ

ネメシア
遠慮がち ― 2020/11/09 23:08
フクが気になって仕方ないnakaさん。
体力や認知度の低下とともに、対応が上手くできなくなっています。
かたやフクも何となくよそよそしい!?
体力や認知度の低下とともに、対応が上手くできなくなっています。
かたやフクも何となくよそよそしい!?
それでも、お出かけ前のnakaさんとフクの仲良しツーショット。

判ってきた‼ ― 2020/11/10 19:53
ご飯の準備中は、クルクル回って大はしゃぎのフク。
ですが、外耳炎ケア準備のときはケージに避難。
人の動きをよく見ています。
ですが、外耳炎ケア準備のときはケージに避難。
人の動きをよく見ています。
家の中で動く範囲もひろがってきました。

そして、ゲートがないと飛びつき抱きつきのフク。

再びお下がり! ― 2020/11/11 23:52
アピが使っていたカゴベッド。
塩ビ製で洗えて丈夫。(なごりの歯型があるけど…。)
処分できずそのままにしていました。
置き場所に迷った末、フクのベッドに。
塩ビ製で洗えて丈夫。(なごりの歯型があるけど…。)
処分できずそのままにしていました。
置き場所に迷った末、フクのベッドに。

同じくアピがカートで使ったミニクッションを置いたら、妙におさまりが良い?!
フクには大きいと思ったけど、ゆったりしていいみたいだねぇ。
フクには大きいと思ったけど、ゆったりしていいみたいだねぇ。
ボチボチです ― 2020/11/13 20:46
フクは昨日、抜糸をしてきました。
爪や足裏の毛も、病院でカットしてもらいました。
晴れてお散歩の練習を本格的(?)に。
爪や足裏の毛も、病院でカットしてもらいました。
晴れてお散歩の練習を本格的(?)に。
我が家の駐車スペースには、慣れてきたようです。
道路も周りを確認しながら、歩いては止まりながら歩きます。
(まだ短い距離ですけどね。)
道路も周りを確認しながら、歩いては止まりながら歩きます。
(まだ短い距離ですけどね。)
人や車に気付くと立ち止まって、抱っこのおねだり。
少しづつですが、当初からすれば上出来です。
少しづつですが、当初からすれば上出来です。

プチ散歩 ― 2020/11/17 23:01
フクは、駐車場から道路へなかなか踏み出すことができません。
それでも、家から公園まで歩いて往復出来るようになりました。
距離にして片道450メートルくらい(?)…わずかですが、ゆっくり時間をかけて。
普通に住宅街ですが、これまで見たことがない光景なのか、様子を伺いながら歩きます。
それでも、家から公園まで歩いて往復出来るようになりました。
距離にして片道450メートルくらい(?)…わずかですが、ゆっくり時間をかけて。
普通に住宅街ですが、これまで見たことがない光景なのか、様子を伺いながら歩きます。
フクは人や車などに敏感で、察知すると立ち止まってしまいます。
それでも、少しは散歩らしくなってきました。
それでも、少しは散歩らしくなってきました。


頑張りました! ― 2020/11/21 23:51
そこそこの距離をリズム良く歩くようになったフク。
驚いたことに、今朝は排泄まで・・・!
朝、シートでしないので心配していたら、待っていたようです。
学習していますねぇ。
歩いた後は、お疲れのようでぐっすり眠っております。

もふもふ ― 2020/11/25 23:51
我が家に来た時のフクは、短くてシングルコートみたいに少ない被毛でした。
で、今は被毛が伸び、もふもふのしっかりダブルコートです。
いかにも、ポメラニアンって感じになってきました。
いかにも、ポメラニアンって感じになってきました。

最近のコメント